2024年の冬ギフトは郵便局のネットショップで。ビール・ハム・カニなどの定番商品から高級商品まで取り揃えています。ランキング上位や送り先に応じた探し方もできるためお手軽にお買い求めいただけます。
毎日更新
冬ギフトの
人気ランキング
【2024年人気の冬ギフト】全国で人気の冬ギフトをランキング形式で毎日ご紹介しております。
多くのお客様にお選び頂いている魅力的な冬ギフトが勢揃いしています。
冬ギフトを
カテゴリから探す
冬ギフトに人気の定番ギフトをご用意しました。
和菓子からお酒まで、様々なジャンルを取り揃えています。
冬ギフトを
予算から探す
価格によって商品も様々。ご予算に合わせてギフトをお選びいただけます。
冬ギフトの
予算別おすすめ商品
価格によって商品も様々。ご予算に合わせてギフトをお選びいただけます。
1,000円~2,000円未満
2,000円~3,000円未満
3,000円~4,000円未満
4,000円~5,000円未満
5,000円~10,000円未満
10,000円以上
冬ギフトの
カタログギフト
旬のフルーツ、老舗料亭のお取り寄せ、有名店スイーツ、各地の名産品など、
選りすぐりの「美味しさ」をお世話になったあの方へ贈るグルメカタログギフトです。
知っておきたい!
お歳暮とは?贈る時期やマナー
お歳暮について詳しくご存知でしょうか。
知っているようでよく知らない、お歳暮の豆知識をご紹介します。
-
Q.お歳暮とは?お歳暮の意味と由来 お中元との違いは?
お歳暮とは、今年1年お世話になった人に対して「今年1年間ありがとうございました。また来年もよろしくお願いします。」の気持ちを込めて渡す贈り物のことです。
もともと 「歳暮」は「年の暮れ」を表す言葉で、俳句の世界では12月の季語にもなっています。毎年、年の暮れになると日頃からお世話になっている人に感謝の気持ちを伝えるための「歳暮回り」という行事が行われていました。その時に手土産を持参することが多かったことから、その贈り物のことが「お歳暮」と呼ばれるようになった歴史があります。
お歳暮は、数年前までは会社の上司や仕事でお付き合いのある取引先、親戚などに送るのが主流でした。しかし、最近では実家の家族や親しい友人・知人にもお歳暮を贈るケースが増えています。お歳暮の時期になると、デパートやスーパーなどで多くの商品が贈答用として出回ることから、この時期特有のにぎわいが「歳暮商戦(せいぼしょうせん)」「お歳暮商戦(おせいぼしょうせん)」などと呼ばれることもあります。お歳暮を贈る時期は、東日本では11月下旬〜12月20日前後、西日本では12月13日〜20日前後と多少の違いがあります。お歳暮を贈るのに適切な時期は送り先の方が住んでいる地域により異なるので、事前によく確認しておくことが大切です。
-
Q.お歳暮を贈る適切な時期とは?
一般的に、お歳暮を贈る時期は12月上旬〜12月25日頃までとされていますが、狭い日本の中でも地方によってお歳暮を贈るべき時期は異なります。
中には、12月13日頃から贈るのがよいとされる地域もあります。これは、12月8日の「事始め(地方によっては「事納め」)」からお正月の準備を始める習慣があり、12月13日に行う「すす払い」で家の中や仏壇がきれいになってからお歳暮を届ける、との考えに基づくものです。年末が近づくほどどの家もお正月準備で忙しくなるため、12月25日までに届けるのがよいとされています。 -
Q.お歳暮って誰に贈るもの?一般的な贈り先
お歳暮は、「贈るべき相手が決まっている」というわけではありません。それがかえって誰に贈るべきなのか迷ってしまうポイントですよね。一般的なお歳暮の贈り先をご紹介いたします。
両親・義両親・親戚
現在、親族に贈るお歳暮には「日頃の感謝を伝えるもの」という意味がありますが、昔はお正月に祖先をお迎えする際のお供え物として本家に贈っていた習慣からきているともいわれています。
上司・取引先
上司や取引先など仕事の関係先に贈ることもあります。しかし最近はコンプライアンスの問題によりお歳暮を辞退する企業もあるようなのでお歳暮を贈る前にはタブーを犯さないよう注意が必要です。
-
Q.お歳暮の相場、いくらぐらいの価格のものを選ぶのがベスト?
お世話になった人にお歳暮を贈ろうと考えたときに、「お値段はいくらぐらいのものを選べばいいのかしら…?」と悩んだことはありませんか?あまり高価なものは手が出せないし、かといって安物を贈るのは相手に失礼になるのではないかと心配になりますよね。お歳暮を贈るときにどれくらいの価格帯のものを選べばよいのかについて解説します。
お歳暮は、どの立場の人にどのくらいの価格帯のものを贈ればよいかについて、厳密に決まっているわけではありません。ただ、相場としては友達など気を使わない間柄や取引先であれば3000円程度、同居していない両親やお世話になっている目上の人なら5000円程度が多い傾向にあります。
-
Q.手渡しするときは注意点に気を付けよう!
お歳暮はどのようにお渡ししていますか?配送を利用する方も少なくないと思いますが、本来お歳暮とは相手のお宅に伺い直接手渡しするのが正しいマナーです。お歳暮を手渡しする際の注意点をご紹介いたします。
時間帯
約束を取り付けずに突然伺うのは大変失礼です。また相手が留守という可能性もあるので、事前に電話をかけて自宅に訪問する旨の約束をとっておきましょう。訪問する時間帯は食事時や、早朝を避けるのがマナーです。
身だしなみ
かしこまった服装である必要はありませんが、気楽すぎる格好での訪問は失礼です。きちんと身だしなみを整えて清潔感のある装いで訪問しましょう。
-
Q.お歳暮のお返しはどうすればいいの?
日本では、よその人から贈り物をもらったらお返しをすることが慣習的に行われています。そのため、お歳暮を受け取った場合も、「お返しをしなければ相手の方に失礼では」と思ってお返しの品を贈ろうとする方も多いのではないでしょうか。お歳暮のお返しはどうすればよいのかについてお伝えします。
お歳暮は本来、目下の方から目上の方や上司などに日頃の感謝の気持ちを込めて贈るものです。そのため、お歳暮をもらっても基本的にお返しをする必要はないと考えられています。
贈り主がお世話になったことに対するお礼の気持ちで贈ったお歳暮に対して受取人がお返しをしてしまうと、お歳暮の贈り主に「かえって相手に気を使わせてしまったのではないか」と思わせてしまうことにもなりかねないからです。
自分がお歳暮を贈った覚えのない方からお歳暮をいただいた場合でも、お返しは不要です。ただし、お歳暮が届いたらなるべく早いタイミングでお礼状を出しましょう。お礼状はお歳暮をいただいたお礼であるともに、無事に品物が届いたことを相手の方に知らせる意味合いも兼ねています。
お歳暮の豆知識一覧
-
お歳暮にはお菓子がふさわしい?
お歳暮にお菓子が適している理由や、お歳暮用のお菓子の選び方、人気のお菓子、お菓子を贈る際のマナーなどについて解説します。
-
お歳暮のお礼状は何を書いたら良い?
お礼状を送るタイミング、お礼状の適切な書き方、送る相手別のお礼状の例文、覚えておくべきマナーなどについて解説します。
-
寒中見舞いとはどんな風習?
寒中見舞いの由来や意味、寒中見舞いを送る適切な時期、はがきを送る際のマナーなどについて解説します。
-
お歳暮とは?
そもそもお歳暮とはいつ、どのようにして始まったものなのかをご紹介します。
-
お歳暮のマナーとは?
お歳暮を贈るにあたって覚えておきたいマナーについてご紹介します。
-
贈る時期とは?
お歳暮には贈るべき適切な時期があることをご紹介します。
-
お歳暮の相場はいくら?送り先別の目安となる金額や基本マナー
お歳暮を贈る際、どれくらいの価格帯のものを選べばよいのかについてご紹介します。
-
失敗しない選び方とは?
相手の好みに合わせた品物を選びたい方は、こちらをご覧ください。
-
お返しはどうすればいい?
お歳暮を受け取った後、お返しの品を贈るべきなのか。お返しについてご紹介します。
-
お歳暮の熨斗(のし)の書き方や付け方、知っておきたい基本
贈り物にかける白い紙についてご紹介します。
-
法人用のお歳暮は何が人気?おすすめご紹介!
法人向けのお歳暮になると悩みますよね。どんなお歳暮が人気なのかご紹介します。
-
結婚後のお歳暮、義実家や両親には贈るべき?
近しい仲の場合、お歳暮を贈りにくいですよね。結婚後のお歳暮事情についてご紹介します。
-
お歳暮を企業に贈る前にコンプライアンスを確認しよう!
日頃からお付き合いのある法人様にお歳暮を贈る前に必ず確認しておきたい、コンプライアンスとお歳暮に関してご説明いたします。
-
お歳暮と寒中見舞いの違いを知って使い分けをしよう!
寒中見舞いがどのようなものかをご紹介いたします。
-
お歳暮を直接渡すときに注意したい風呂敷の包み方
お歳暮を直接渡すときに気を付けるべきマナーを、風呂敷の包み方と一緒にご紹介いたします。
-
お歳暮には添え状を同封して感謝の気持ちを伝えよう!
添え状の書き方や送り状との違いを解説いたします。
-
お歳暮に名入れは必要?基本マナーと書き方を解説
名入れの基本マナーと書き方について解説いたします。
-
喪中でもお歳暮は贈る?期間、品物選びの正しいマナー
「喪中のお歳暮」に関するマナーについて、ご紹介いたします。
-
お歳暮、忌明けに贈るときのマナーは?
忌明けにお歳暮を贈る際のマナーについて解説いたします。
-
なぜお歳暮にハムを贈るの?理由を徹底解説!
なぜお歳暮にハムが定着したのか、また送る相手別にハムギフトの選び方についてご紹介いたします。
-
お歳暮は経費で落ちるの?注意点を紹介!
お歳暮を経費で落とせるのか、注意点を含めて解説いたします!
-
食べ物以外の人気お歳暮商品をご紹介!
食べ物以外のお歳暮で人気の品物をご紹介いたします。
-
【お歳暮とお年賀】意味はなに?詳しくご紹介!
お歳暮とお年賀の意味や違いなどについてご説明いたします。
-
お歳暮で贈る人気の定番商品をご紹介!
お歳暮で喜ばれる人気の定番商品をご紹介いたします。
-
お歳暮って誰に贈るもの?一般的な贈り先
一般的なお歳暮の贈り先をご紹介いたします。
-
【お歳暮マナー】手渡しするときは注意点に気を付けよう!
お歳暮を手渡しする際の注意点をご紹介いたします。
-
お歳暮で贈られる「年取り魚」とは?
「年取り魚」がどのようなものなのかについてご紹介いたします。
-
お歳暮とお中元の違いは?品物や金額の違いを紹介
お歳暮とお中元の違いについて解説いたします。
-
お歳暮にうなぎを贈っても大丈夫?うなぎに関する意外な事実とは
お歳暮に贈られるうなぎについて解説いたします。
-
お歳暮で贈られる「嫁ブリ」とは?
「嫁ブリ」とはどのようなものなのかご紹介いたします。
-
お歳暮で贈られる「新巻鮭」とは?
「新巻鮭」とはどのようなものなのかご紹介いたします。
-
お歳暮の上手な断り方とは?
お歳暮をやめるときの挨拶・例文をご紹介いたします。
-
人気のお歳暮・冬ギフト人気ランキング2024年!
人気カテゴリトップ10と贈答時の注意点についても解説します。
冬ギフト特集一覧
冬ギフト特集2024をご覧いただき、ありがとうございます。
今回の特集が一目でわかる一覧にしました。
-
鮭・かに
お歳暮・冬ギフトに定番の鮭・かにはいかがですか?普段見かけない姿切身の新巻鮭や、大ぶりのズワイガニなど豪華な商品が盛りだくさん。鮭、かになど様々な冬ギフトを取り揃えています。
-
海鮮・水産加工品
冬ギフトには種類豊富な海鮮・水産加工品がおすすめ。様々な種類の海の幸がセットになったものが多く、海鮮好きな人には嬉しい逸品です。めんたいこ、干物、のり、佃煮など様々な冬ギフトを取り揃えています。
-
お肉・ハム
冬ギフトに定番の肉・ハムはいかがですか?お子さまのいるご家庭にハムやお肉を贈ると、料理の幅も増え喜ばれること間違いなし!ハム、焼き豚、焼肉など様々な冬ギフトを取り揃えています。
-
果物・野菜・農産物
冬ギフトに冬が旬の果物・野菜・農産物を。ジューシーで甘みと酸味のバランスがよい苺「ゆうべに」や、やわらかで甘みが強く鍋物には欠かせない冬の一品「深谷ねぎ」など、お子さまからご年配の方まで喜ばれる果物や野菜はおすすめです。りんご、ねぎ、落花生など様々な冬ギフトを取り揃えています。
-
和菓子
冬ギフトに見た目も綺麗な和菓子はいかがですか?見た目も美しい京都伝統のお菓子、京菓子「花栞」や、創業100年老舗メーカーの売れ筋商品を詰合せた「北海道からの贈り物」和菓子詰合せなど、「お・も・て・な・し」の心で贈ってみてはいかがですか?
-
洋菓子
冬ギフトをお子さまからご年配の方まで楽しめる、洋菓子から選んでみてはいかがでしょうか。期限が長いものも多く、急いで食べなくてよいこともおすすめの一つです。バウムクーヘン、プリン、カステラなど様々な冬ギフトを取り揃えています。
-
お茶・コーヒー・飲料
冬ギフトに寒い冬にぴったりなドリンクはいかがですか?郵便局のネットショップの定番「つぶらなカボス」や、心も体も温まる煎茶やコーヒーなどを贈れば喜ばれること間違いなし!煎茶、ドリップコーヒー・詰合せなど様々な冬ギフトを取り揃えています。
-
ビール・お酒
冬ギフトに定番のお酒はいかがですか?ビール・清酒・梅酒・焼酎・ワインなど、お酒好きにはたまらない、人気の喜ばれるお酒の贈り物を取り揃えています。
-
うどん・そば・麺類
冬ギフトには寒い冬にぴったりな麺類はいかがですか?温かいうどんやそばは冬場には重宝すること間違いなし!うどん、そば、ラーメンなど様々な冬ギフトを取り揃えています。
-
鍋・すき焼き
冬ギフトに人気の鍋、すき焼きはいかがですか?温かい鍋ものは寒い冬には欠かせない逸品です。みんなで一つの鍋を囲いがら食べるお鍋は心も体も温まりそうですよね。そんな冬にぴったりの鍋やしゃぶしゃぶ、すき焼きなど様々な冬ギフトを取り揃えています。
-
漬物・お惣菜・調理加工品
冬ギフトは送る相手の好みに合わせたお惣菜を贈りましょう。お歳暮の定番であるビールと一緒に梅干しや漬物などを贈ると喜ばれること間違いなし!梅干し、漬物、ハンバーグなど様々な冬ギフトを取り揃えています。
-
調味料・油・オリーブオイル
冬ギフトは料理の際に重宝する、調味料や油を贈ってみてはいかがでしょうか。調味料が増えると料理の幅も広がり、ご家族には助かること間違いなし!調味料、サラダ油、オリーブオイルなど様々な冬ギフトを取り揃えています。
-
花
2024年冬ギフト選びなら、郵便局のネットショップ冬ギフト特集。花の冬ギフトから、全国の産直品まで、人気の贈り物を取り揃えています。
-
洗剤・日用品
2024年冬ギフト選びなら、郵便局のネットショップ冬ギフト特集。洗剤・日用品の冬ギフトから、全国の産直品まで、人気の贈り物を取り揃えています。
-
1,000円〜2,000円未満
冬ギフトを1,000円〜2,000円未満から探せます。予算は決まっているけど、贈るものが決まっていないそんな時にお目当てのものに巡り合えるかも!人気の鮭・かに、海鮮、お肉、ハム、麺類、お惣菜などを価格別で探せます。
-
2,000円〜3,000円未満
冬ギフトを2,000円〜3,000円未満から探せます。予算は決まっているけど、贈るものが決まっていないそんな時にお目当てのものに巡り合えるかも!人気の鮭・かに、海鮮、お肉、ハム、麺類、お惣菜などを価格別で探せます。
-
3,000円~4,000円未満
冬ギフトを3,000円~4,000円未満から探せます。予算は決まっているけど、贈るものが決まっていないそんな時にお目当てのものに巡り合えるかも!人気の鮭・かに、海鮮、お肉、ハム、麺類、お惣菜などを価格別で探せます。
-
4,000円~5,000円未満
冬ギフトを4,000円~5,000円未満から探せます。予算は決まっているけど、贈るものが決まっていないそんな時にお目当てのものに巡り合えるかも!人気の鮭・かに、海鮮、お肉、ハム、麺類、お惣菜などを価格別で探せます。
-
5000円〜10,000円未満
冬ギフトを5000円〜10,000円未満から探せます。予算は決まっているけど、贈るものが決まっていないそんな時にお目当てのものに巡り合えるかも!人気の鮭・かに、海鮮、お肉、ハム、麺類、お惣菜などを価格別で探せます。
-
10,000円以上
冬ギフトを10,000円以上から探せます。予算は決まっているけど、贈るものが決まっていないそんな時にお目当てのものに巡り合えるかも!人気の鮭・かに、海鮮、お肉、ハム、麺類、お惣菜などを価格別で探せます。
-
会社・上司
2024年冬ギフト選びなら、郵便局のネットショップ冬ギフト
特集。会社・上司の冬ギフトから、全国の産直品まで、人気の贈り物を取り揃えています。
-
ご家族・ご親戚
冬ギフトをご家族、ご親戚へ贈りませんか?ご家族やご親戚に贈り物をすることはあまりないですよね。この機会に日々の感謝を込めて贈ってみてはいかがでしょうか。平均予算4,000円程の商品を集めました。
-
取引先
2024年冬ギフト選びなら、郵便局のネットショップ冬ギフト特集。取引先の冬ギフトから、全国の産直品まで、人気の贈り物を取り揃えています。
-
ご友人・知人
冬ギフトをご友人・知人へ贈りませんか?お歳暮は目上の方や、家族、親戚などに贈るイメージがあります。親しい間柄だからこそ気軽に贈りあってはいかがでしょうか。気軽に贈れる2,000円前後の商品を集めました。
-
カタログギフト
2024年冬ギフト選びなら、郵便局のネットショップ冬ギフト特集。カタログギフトの冬ギフトから、全国の産直品まで、人気の贈り物を取り揃えています。
-
- お支払い方法について
- 商品により選択できるお支払方法が異なります。各商品詳細ページをご確認下さい。※個人・法人問わず、請求書払い、口座振替(振込)、口座引き落としはお取り扱いしておりません。尚、手数料は各決済方法をご確認ください。
-
- 注文のキャンセルについて
- 原則、注文受付後のキャンセルはできません。ただし、会員登録されているお客さまでクレジットカードで決済されている場合のみ、マイページ →「ご注文履歴」→該当注文の注文詳細確認をクリックし表示される「ご注文履歴詳細」最下部の「注文をキャンセルする」ボタンを押下し、画面に「注文をキャンセルしました」の表示が出たことを確認してください。※キャンセル不可の時間になりましたらキャンセルボタンは表示されません。
-
- 商品のお届けについて
- 商品の配送情報は商品ごとに異なります。配達日、配達時間、お好きな配達日の指定などの詳細は、各商品の詳細ページでご確認いただけます。