
2023年、父の日は6月18日(日)。父の日ギフト・プレゼントは「郵便局のネットショップ」の父の日特集で。
お父さんの好みに合うギフトを選んで、感謝の気持ちを届けてみてください。
ご予算に合わせて父の日ギフト・プレゼントをお選びいただけます。
宇都宮餃子 宇味家のぎょうざ
2,800円(送料・消費税込)
国産野菜と、栃木県那須産豚肉を使用した餡をもっちり皮で包んだジューシーな餃子です。
<やまや>昆布辛子明太子無着色270g
2,980円(送料・消費税込)
匠のたれに168時間じっくり漬け込み、コク深く豊かな風味、まろやかな旨みを引き出した、北海道羅臼産昆布入りの辛子明太子です。
アズスプレッド入浴剤 おふろにいれる。500mlボトル【いいものジャパン】
2,750円(送料・消費税込)
信州大学を中心とした産学官のプロジェクトで研究開発した植物由来の酵素群と海洋深層水だけで作った入浴用酵素です。
<※父の日対象商品>ビール おつまみ 6種 詰め合わせ ギフト セット
3,999円(送料・消費税込)
酒のプロが選ぶ!プレミアムビールと厳選おつまみのギフトセットです。 日頃お世話になっている大切な方へ、感謝の気持ちを添えるギフトにいかがですか?
父の日 がんこそば
3,050円(送料・消費税込)
自家挽きそば粉使用の風味豊かな味わいのなまそばをとろろ芋でいただく。つるっとしたのど越しの良さががんこ親父を唸らせます。
夕張メロン
3,990円(送料・消費税込)
独特の芳香、とろけるような食感の果肉が特徴です。熟度が進むと果皮が黄色く変わり、芳醇な香りが増して食べごろとなります。
<※父の日対象商品>プレミアム&クラフト10種飲み比べ ビール ギフトセット
4,399円(送料・消費税込)
大人気のプレミアムビール10種類とクラフトビールが飲み比べできる贅沢なセット
父の日 まい泉のとんかつセット
4,100円(送料・消費税込)
やわらかく仕上げた豚肉に丁寧にパン粉付けした一品。ご家庭で揚げたてのおいしさをお楽しみください。
燕熟の技 感温ステンレスタンブラー 420ml花火
4,480円(送料・消費税込)
冷たい飲み物を注ぐと柄の色が変化します。
「浜名湖マルマ®」国産うなぎ長蒲焼2本
5,980円(送料・消費税込)
国内で養殖した鰻を蒸して柔らかな蒲焼にしました。温めるだけでお召し上がりいただけます。
北海道産毛ガニ
5,800円(送料・消費税込)
水揚げされた鮮度のよい毛ガニをボイルし、直後に急速冷凍しました。北海道の海の幸をぜひご賞味ください。
選べる体験ギフト とっておきの宿
34,320円(送料・消費税込)
カタログをプレゼントされたお父さんがお好きなペア宿泊券を一つ選べる「思い出を贈る」カタログギフトです。
父の日ギフト・プレゼントのおすすめ商品をご用意いたしました。
<※父の日対象商品>国産4大プレミアム ビール 飲み比べ ギフト セット
3,999円(送料・消費税込)
大切な方への贈り物にはプレミアムなビールを贈りませんか? 国産4大メーカーを代表するプレミアムビールが飲み比べできる贅沢セット
お酒の贈り物 吟コース
4,400円(送料・消費税込)
ビール、日本酒、焼酎、ウイスキー、ワインなど、お酒だけを集めたカタログギフトです。
光武酒造場 父の日 芋焼酎入徳利
3,800円(送料・消費税込)
「お父さんありがとう」と記した陶器徳利(多治見焼)入りの芋焼酎です。
ありがとうチーズケーキ&みさご珈琲詰合せ
2,600円(送料・消費税込)
六甲山麓牛乳を使用した焼印入りチーズケーキとみさご昭和レトロコーヒー!モカ・キリマンジャロ・ブラジルの3種類をお楽しみください。
<やまや>おかき3種セット
2,840円(送料・消費税込)
めんたいおかき、柚子胡椒おかき、めんたいチーズおかきの3種類がセットになったやまやオリジナルおかきのセットです。
こだますいか
3,650円(送料・消費税込)
大玉すいかより皮が薄く、中には甘い果肉と果汁が詰まっています。シャリっした歯ごたえをお楽しみください。
<※父の日対象商品>缶つま 4種 ビール 4種 ギフト セット
3,999円(送料・消費税込)
プレミアムビールと厳選おつまみのギフトセットです。 届いたらすぐに食べられる、料理へのアレンジも楽しい「缶つま」を、贈り物に最適なオリジナルギフト箱に入れてお届けします。
藁焼きかつおたたき
3,820円(送料・消費税込)
一本釣りで釣り上げた脂ののった鰹を藁焼きで焼き上げた一品です。塩をかけて塩タタキ、タレで定番の味を楽しめます。
父の日限定 大人のさつまあげ
2,980円(送料・消費税込)
父の日に贈られるひまわりをイメージしたさつまあげです。ひまわりには「敬慕」「憧れ」などの意味が込められています。
<養命酒製造>父の日ギフト
2,980円(送料・消費税込)
野菜を手軽においしく食べられる野菜チップスと、健康素材を組合せた黒酢ドリンクのセットです。
父の日 コーヒービールエッセンスギフト
3,170円(送料・消費税込)
ビールに加えると芳醇な黒ビールのような味わいになるCoffeeBeerEssence(ノンアルコール)と、水出しバッグコーヒーのセットです。
<サントリー>トクホ健康茶ギフトFJX30
3,480円(送料・消費税込)
トクホの烏龍茶・胡麻麦茶・緑茶のバラエティセットです。
ハイビスカスとはちみつカステラ
3,500円(送料・消費税込)
父の日におすすめの黄色いハイビスカスとしっとりと焼き上げたカステラをセットにしました。
レモンの木
5,000円(送料・消費税込)
自宅で開花から実の収穫まで楽しめます。お料理に、お菓子作りに、果樹を育てる面白さをぜひご堪能ください。
ミニバラ(イエロー)
3,500円(送料・消費税込)
高級感のあるイエローのミニバラ。お庭やベランダを鮮やかに彩り、心を豊かにしてくれます。
父の日のカタログギフト・招待券ギフトをご用意いたしました。
「カフェ券」ビチェリン■東京 新宿/愛知 名古屋/大阪 梅田/福岡 博多
3,300円(送料・消費税込)
250年以上の歴史を持つトリノの伝説のカフェ 1763年に創業したトリノ最古のカフェ〈ビチェリン〉は、ニーチェやヘミングウェイなどに愛された老舗カフェとして知られています。店名を冠したチョコレートドリンク「ビチェリン」は、ホットチョコレートとコーヒー、ふわりと泡立てられたミルクを小さなグラスについで作り、異なる3層のテイストをゆっくり時間をかけて味わう看板メニューです。
「日帰り温泉券」国登録有形文化財 絶景日帰り温泉 龍宮殿本館■ 神奈川 箱根
11,000円(送料・消費税込)
箱根一新しい温泉から眺める霊峰富士と芦ノ湖の絶景芦ノ湖畔の豊かな緑のなかに建つ純日本風の優美な館。「旧箱根プリンスホテル和風別館・龍宮殿」を、平成29年にリニューアルオープンした〈絶景日帰り温泉 龍宮殿本館〉。その自慢の湯舟で、刻々と表情を変える芦ノ湖と富士の絶景と、平成5年に箱根十七湯に加えられた蛸川温泉の名湯をご堪能ください。旅館の料理長が監修するランチもご用意します。
「食事券」ホテルオークラ東京ベイ 和食レストラン 羽衣 ■千葉 舞浜
22,000円(送料・消費税込)
海風感じる舞浜リゾートで選べるホテルディナーを。 潮風香るベイエリアに、ヨーロッパの宮殿のようなたたずまいをみせる「ホテルオークラ東京ベイ」にて優雅なホテルディナーをお楽しみください。和食レストラン〈羽衣〉では、日本料理の真髄ともいえる伝統的な京風会席をご用意します。
選べる体験ギフト とっておきの宿
34,320円(送料・消費税込)
カタログをプレゼントされたお父さんがお好きなペア宿泊券を一つ選べる「思い出を贈る」カタログギフトです。
TIMEBook(R) Invitation 膳
9,900円(送料・消費税込)
いつもより少し贅沢なランチをペアで楽しめるプランが掲載されたカタログギフトです。全国47都道府県の厳選されたレストランの中からお好きなお店をお選びいただけます。
お酒の贈り物 吟コース
4,400円(送料・消費税込)
ビール、日本酒、焼酎、ウイスキー、ワインなど、お酒だけを集めたカタログギフトです。
意外と知らない、父の日の豆知識についてご紹介します。
2023年の父の日は6月18日(日曜日)です。毎年第3日曜日、母の日から約1ヶ月後に父の日が来ます。必ず日曜日になりますので、この機会に忙しくて普段伝えられていない感謝の気持ちなどがあれば、これを期に伝えてみては如何でしょうか。
父の日とは、いつも頑張っているお父さんに感謝する日。毎年6月の第3日曜日とされています。
母の日と父の日は、どちらが先に出来たかご存じですか?実は、母の日が先だと言われています。父の日の成り立ちは、20世紀初め1909年にアメリカのワシントン州でジョン・ブルース・ドット夫人が、「母の日の様に父の日も作って欲しい」と教会に懇願したのが始まりだったとされています。彼女は6人兄弟でしたが、彼女の父親は子どもたちと妻を残し、南北戦争に招集されてしまいました。その間、彼女のお母さんが6人の子どもたちを働きながら育てていました。しかし過労がたたり、他界してしまいます。彼女のお父さんは戦後、男手一つで6人の子どもたちを成人させた後、この世を去ったそうです。ドット夫人は、そんな父親への感謝から、「母に感謝する母の日があるなら、父に感謝する父の日もあってよいのでは。」と、父親を尊敬し感謝する日として父の日の確立を望みました。やがて、父の日は全米で広まり26年にはNational Father's Day Committee(全米父の日協会)がニューヨークで結成されました。72年には、ドット夫人の父親の産まれた6月の第3日曜日が「父の日」とされ国民の休日になったということです。母の日といえばカーネーションが贈られますが、父の日はバラが贈られることが多いようで、この風習は、ドット夫人が父の墓前に白いバラを供えたことに由来していると言われています。
日本における父の日は、国民の休日ではありません。父の日は、当時母の日に比べるとあまり広まっていませんでしたが、そんな状況に変化が生じたのは、26年に設立したアメリカのNational Father'sDay Committee(全米父の日協会)を模して、81年に社団法人日本メンズファッション協会が「日本ファーザーズ・デイ委員会」を立ち上げた頃といわれます。この委員会は「父の日黄色いリボンキャンペーン」を展開し、「身を守る」・「愛する人の無事を願う」といった意味がある「黄色」をイメージカラーに選定しました。これをきっかけ に、日本でも黄色いバラや、黄色いリボンが巻かれたプレゼントがお父さんに贈られるようになったそうです。毎年、日本で最も素敵なお父さんを選ぶ「ベスト・ファーザー賞(イエローリボン賞)」も開催しており、毎年各界の著名人や芸能人など数名が受賞し話題となっています。
幼い頃の父の日のプレゼントといえば、似顔絵や肩たたき券など手作りのプレゼントが多いようです。息子や娘が一生懸命、心を込めて自分のために何かプレゼントをしてくれる、その気持ちが何より嬉しく幸せを感じるのでしょう。
思春期の頃は、お父さんと疎遠になってしまう場合も。そんな時こそ父の日ギフトをきっかけに、会話が生まれるかもしれません。働き盛りのお父さんなら、ネクタイやベルトといった実用的なものをはじめ、灰皿や湯のみなどの嗜好品を父の日にプレゼントすると喜ばれるようです。
遠く離れて暮らしている人は、仕事で忙しくあまり里帰りができずに話す機会が少なくなる頃。そんな時は、お酒好きのお父さんなら、お酒やお酒のおつまみ。釣り好きのお父さんには、釣り竿。ゴルフ好きのお父さんには、ゴルフウェアーやクラブなど、趣味嗜好に合ったものを父の日のギフトとしてプレゼントするケースが多いようです。また、普段あまり会えない・ゆっくり話す機会がない方は、一緒に旅行や温泉に出かけたり、ちょっと豪華なディナーに招待したりというプレゼントも喜ばれるようです。郵便局のネットショップではモノではなくコトを贈る「体験型」カタログギフトをご用意。お食事や温泉の『時間』をプレゼントすることができます。
父の日ギフト・プレゼント特集2023をご覧いただき、ありがとうございます。今回の特集が一目でわかる一覧をご用意しました。