通販おせちの選び方
初めての方や失敗しないためのポイント

通販おせちの選び方!初めての方や失敗しないためのポイント

おせちは、日本のお正月に欠かせない存在です。最近では定番の和風おせち以外にも、洋風や中華、有名店とのコラボなどさまざまな種類のおせちが登場しています。しかし、あまりに種類が多いので、どれを選べばいいか分からないという方も多いでしょう。そこで今回は、おせちの選び方を紹介します。

料理のジャンルで選ぶおせち

料理のジャンルで選ぶおせち

おせちの定番食材といえば、黒豆や数の子、田つくりや栗きんとんなどの和風のおかずが一般的です。しかし、近年はローストビーフやサーモンなどを使った洋風おせちや、フカヒレや海老チリなどを使った中華風おせちなど、幅広いジャンルのおせちが登場しています。家族の食の好みに合わせて、我が家にぴったりのおせちを選びましょう。

伝統的な日本料理のおせち

和食が好きな家庭や、お正月らしい縁起を招く料理を食べたい方には、定番のメニューが揃った和風のおせちがおすすめです。

お正月は1年に1度のおめでたい日なので、有名料亭やホテル、レストランとコラボしたこだわりの商品を選ぶのもよいでしょう。通販であれば、遠くの地域の名店や、予約が取りにくいお店の味にもチャレンジできます。そのお店やシェフならではのオリジナリティ溢れる商品が多く、ほかにはない特別感があり、おもてなしにもぴったりです。

洋食・中華料理を取り入れたおせち

定番のおせちに飽きてきたら、洋風や中華風の変わり種おせちを購入してみるのもおすすめです。おしゃれな見た目で、お正月の食卓がぱっと華やかな印象になります。

また、洋風・中華風おせちは、子どもが食べやすい味付けが多く、好き嫌いがでにくいのもポイントです。一方で、ワインなどのお酒に合う一品も多いので、大人だけでおせちを囲む家庭にもぴったりです。大人から子どもまで、幅広い世代が楽しめるでしょう。よく食べる人が多いなら、お肉系のガッツリおせちを選ぶのもおすすめです。生ハムや豚の角煮、ローストビーフやパテなど、肉系のおかずが詰まったボリューム満点のおせちなら、食べ盛りのお子さんもきっと満足してくれます。

お子さんがいる家庭や、お正月には親戚の子どもたちが集まる家庭には、子どもに人気のキャラクターおせちを選んでもよいでしょう。子ども用おせちはコンパクトなサイズ感のものも多いので、大人用と子ども用を別々に用意するのも選択肢としてあります。

サイズで選ぶおせち

サイズで選ぶおせち

おせちといえば三段重が定番ですが、おせちを囲む人数が少ないとなかなか食べきれず、おかずを余らせてしまうこともあります。家族の人数に合わせて、適切なサイズを選ぶことが大切です。

1〜2人で食べる場合

1人暮らしや夫婦2人で過ごすお正月には、小さめの一段重、もしくはマイペースに食べやすい単品や個包装のおせちがおすすめです。

2〜3人で食べる場合

2〜3人でおせちを囲む場合には、約18〜20cm程度の二段重が適しています。

3〜4人で食べる場合

3〜4人でおせちを囲む場合には、約20cmの三段重が適しています。

4人以上で食べる場合

4人以上でおせちを囲むなら、少し大きめのおせちを選びましょう。4?5人なら約21cmの三段重、5?6人なら約26cmの三段重、6人以上なら約20cmの六段重が適しています。六段重のおせちは一般的なおせちに比べるとかなり大きめなので、お正月には親戚が多く集まるという家庭にも適しています。

予算で選ぶおせち

郵便局のネットショップでは、お手頃価格のおせちから豪華絢爛な高級おせちまで幅広いラインナップを取り揃えています。どのおせちにするか迷ったときは、予算に合わせて選んでみましょう。

予算からおせちを探す

10,000円未満

1〜2人で食べる場合や、食べる量が少ない場合は10,000円未満でも十分なボリュームのおせちが見つかります。「ほかにもオードブルやお寿司などのごちそうを用意するので、おせちはほどほどの量でOK」という家庭にもおすすめです。

10,000円未満のおせち

10,000円〜15,000円

おせちの予算の平均は、10,000円〜15,000円とされています。10,000円未満のおせちと比べると、量や内容がグレードアップしている商品が多いでしょう。また、この価格帯はバリエーションも豊富で、定番の和風から洋風、有名店監修までさまざまなおせちが候補に入ります。

10,000円~15,000円未満のおせち

15,000円〜20,000円

5〜6人でおせちを囲む場合は、15,000円〜20,000円の価格帯で探してみましょう。10,000円〜15,000円の価格帯に比べて内容もグレードアップし、高級食材が使われている場合も多くあります。

15,000円~20,000円未満のおせち

20,000円以上

せっかくのお正月、思い切って奮発するなら20,000円以上の高級おせちもおすすめです。この価格帯であれば、一流シェフや料亭の本格的なおせちも購入できます。食材も見た目も豪華で、お正月のおめでたいムードをさらに盛り上げてくれるでしょう。

保存方法で選ぶおせち

おせち選びに迷ったら、保存方法で選ぶのも一つの手です。解凍せずそのまま食べられる冷蔵おせちは、味を落とさずすぐ食べられるのがメリットで、根強い人気があります。一方で、近年では冷凍おせちの人気も高まっており、長期保存が可能で解凍後すぐ食べられるなど、忙しい方に便利な選択肢です。日本郵便のおせちも、冷凍状態でお届けします。

まとめ

年末年始が近づくと、さまざまなメーカーからさまざまな種類のおせちが発売されます。定番の和風をはじめ、洋風おせちやキャラクターおせち、料亭が手掛けたこだわりのおせちなど、数が多すぎて選べないときは、ぜひ今回紹介した選び方を参考にしてみてください。お正月に集まる人数や食の好みなどを意識し、家族みんなが喜ぶおせちを選びましょう。

郵便局のネットショップでも、おせちの予約を受付しています。人数や予算、好みなどにあったものが選べるよう、豊富な種類のおせちを取り揃えていますので、ぜひチェックしてみてください。

おせち料理の豆知識一覧

おせち料理特集・通販 2025年 TOPへ戻る

ページの先頭へ戻る