「ごぼう」の意味・いわれ

おせち料理に欠かせない食材として「ごぼう」が挙げられます。関西では「数の子」「田作り」と並び「たたきごぼう」が祝い肴三種とされています。
たたきごぼうは、ごぼうをたたいて開くことから「開運」の意味が込められ、さっぱりとした甘さでシャキシャキとした食感が楽しめる、ふだんのおかずにも最適な一品です。

ごぼうは地中に根を張り力強く成長することから「延命長寿」の象徴と考えられ、土地に根付く姿に重ね「家族が土地に根付いて安泰に暮らせますように」という願いもこめられています。
煮しめの脇役としても使われ、薬効に優れていることから「健康」のイメージも兼ねた、おせちの重要な食材の一つです。

おせち料理の豆知識一覧

ページの先頭へ戻る