失敗しないお歳暮の選び方とは?
せっかくお歳暮を贈るのであれば、相手の好みに合わせた品物を選びたいですよね。しかし、相手とよほど親しい間柄でない限り、確実に喜んでもらえる品物を選ぶのはとても難しいもの。お歳暮の選び方に失敗しないようにするには、どのような方法をとればよいのでしょうか。
相手の好みを事前にリサーチしておく
お歳暮を贈る前には、相手の趣味・嗜好・家族構成などをさりげなくリサーチしておくことが大切です。たとえば、お酒が苦手な人にビールや日本酒を贈る、夫婦2人だけの家庭に大量の生鮮食品を贈る、といったことはかえって相手を困らせることになってしまいます。贈り物をするのであれば、相手の事情に配慮して、相手に喜んでもらえるようなものを選んで贈るようにしましょう。
相手の好みや家族構成がわからないようであれば、カタログギフトを利用するのもよい方法です。贈る側にとっては、「カタログギフトは手軽すぎて失礼に当たるのではないか」と考えてしまうかもしれません。しかし、カタログギフトは相手の方も好きなものを選べるので、贈られる側に喜ばれることも多いと言います。選択に迷ったらカタログギフトも選択肢のひとつとして加えてみてはいかがでしょうか。
絶対に贈ってはいけないもの
お歳暮に限らず、絶対に相手に贈ってはいけないとされているものがあります。以下のような品物は選ばないようにしましょう。また、これら以外にも、相手の苦手なもの・きらいなものを避けることも大切です。
- 靴下や肌着
- 靴下には「相手を踏みつける」、肌着には「みすぼらしい格好をしている」という意味があり、相手の方に失礼になるため選ばないようにします。
- はさみなどの刃物
- 刃物は「相手との縁を切る」との意味に受け取られるため、はさみや刃物も贈答用には向きません。
- 現金や金券
- 現金や金券は相手にも使い勝手がよさそうに見えますが、現金や金券を他人に贈ることは「相手がお金に困っている」との意味があるため、相手に対して大変失礼になります。
絶対に贈ってはいけないもの
お歳暮をどう選ぶかは、ほとんどの人にとって大変悩ましい問題ではないでしょうか。お歳暮選びに迷ったときは、「たくさんあっても困らないもの」「日持ちのするもの」などを基準に何を選ぶかを考えてみることをおすすめします。お歳暮に限らず、相手にものを贈るときには、相手を困らせないようにすることがコツです。
たとえば、包丁でさばかなければならない魚介類などは、大きくて見栄えがするメリットはあるものの、相手にとって体力的・精神的な負担になることがあります。相手にとって何がふさわしくて、何がふさわしくないのかを考えながらお歳暮を選びましょう。
頭を悩ませて選んだお歳暮を実際に贈る際には、相手の都合をさりげなく聞いておいて、相手が無事に受け取れるタイミングで贈ると、贈り先に「配慮がある」との印象を持ってもらえます。お歳暮を贈るときは、どんな品物を選ぶかも大切ですが、相手の事情にもさりげなく配慮すると印象アップにつながるでしょう。
お歳暮の豆知識一覧
-
- お歳暮とは?
- そもそもお歳暮とはいつ、どのようにして始まったものなのかをご紹介します。
-
- お歳暮のマナーとは?
- お歳暮を贈るにあたって覚えておきたいマナーについてご紹介します。
-
- 贈る時期とは?
- お歳暮には贈るべき適切な時期があることをご紹介します。
-
- 価格の目安は?
- お歳暮を贈る際、どれくらいの価格帯のものを選べばよいのかについてご紹介します。
-
- 失敗しない選び方とは?
- 相手の好みに合わせた品物を選びたい方は、こちらをご覧ください。
-
- お返しはどうすればいい?
- お歳暮を受け取った後、お返しの品を贈るべきなのか。お返しについてご紹介します。
-
- かけ紙の選び方とは?
- 贈り物にかける白い紙についてご紹介します。
-
- 法人用のお歳暮は何が人気?おすすめご紹介!
- 法人向けのお歳暮になると悩みますよね。どんなお歳暮が人気なのかご紹介します。
-
- 結婚後のお歳暮、義実家や両親には贈るべき?
- 近しい仲の場合、お歳暮を贈りにくいですよね。結婚後のお歳暮事情についてご紹介します。
-
- お歳暮を企業に贈る前にコンプライアンスを確認しよう!
- 日頃からお付き合いのある法人様にお歳暮を贈る前に必ず確認しておきたい、コンプライアンスとお歳暮に関してご説明いたします。
-
- お歳暮と寒中見舞いの違いを知って使い分けをしよう!
- 寒中見舞いがどのようなものかをご紹介いたします。
-
- お歳暮を直接渡すときに注意したい風呂敷の包み方
- お歳暮を直接渡すときに気を付けるべきマナーを、風呂敷の包み方と一緒にご紹介いたします。
-
- お歳暮には添え状を同封して感謝の気持ちを伝えよう!
- 添え状の書き方や送り状との違いを解説いたします。
-
- お歳暮に名入れは必要?基本マナーと書き方を解説
- 名入れの基本マナーと書き方について解説いたします。
-
- お歳暮、忌明けに贈るときのマナーは?
- 忌明けにお歳暮を贈る際のマナーについて解説いたします。
-
- なぜお歳暮にハムを贈るの?理由を徹底解説!
- なぜお歳暮にハムが定着したのか、また送る相手別にハムギフトの選び方についてご紹介いたします。
-
- お歳暮は経費で落ちるの?注意点を紹介!
- お歳暮を経費で落とせるのか、注意点を含めて解説いたします!
-
- 食べ物以外の人気お歳暮商品をご紹介!
- 食べ物以外のお歳暮で人気の品物をご紹介いたします。
-
- 【お歳暮とお年賀】意味はなに?詳しくご紹介!
- お歳暮とお年賀の意味や違いなどについてご説明いたします。
-
- お歳暮で贈る人気の定番商品をご紹介!
- お歳暮で喜ばれる人気の定番商品をご紹介いたします。
-
- お歳暮って誰に贈るもの?一般的な贈り先
- 一般的なお歳暮の贈り先をご紹介いたします。
-
- 【お歳暮マナー】手渡しするときは注意点に気を付けよう!
- お歳暮を手渡しする際の注意点をご紹介いたします。
-
- お歳暮で贈られる「年取り魚」とは?
- 「年取り魚」がどのようなものなのかについてご紹介いたします。
-
- お歳暮とお中元の違いは?品物や金額の違いを紹介
- お歳暮とお中元の違いについて解説いたします。
-
- お歳暮にうなぎを贈っても大丈夫?うなぎに関する意外な事実とは
- お歳暮に贈られるうなぎについて解説いたします。
-
- お歳暮で贈られる「嫁ブリ」とは?
- 「嫁ブリ」とはどのようなものなのかご紹介いたします。
-
- お歳暮で贈られる「新巻鮭」とは?
- 「新巻鮭」とはどのようなものなのかご紹介いたします。