- 郵便局のネットショップTOP
- ペット用品・フードストア
- みんなはどんな基準でドッグフードを選んでる?おすすめのドッグフードも紹介
みんなはどんな基準でドッグフードを選んでる?おすすめのドッグフードも紹介
飼い主がドッグフードを選ぶ際のポイントや、種類ごとの特徴を詳しく解説しています。さらに、おすすめのドッグフードも紹介しているので、選び方に迷っている方はぜひ参考にしてみてください。
愛犬の健康を支える毎日の食事、だからこそ体に良いドッグフードを選びたいですよね。しかし、現在は多くの種類のドッグフードが販売されており、どれを選べば良いのか迷っている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、飼い主がドッグフードを選ぶ際に重視するポイントや、ドッグフードの種類ごとに知っておきたいポイントをわかりやすく解説します。さらに、後半ではおすすめのドッグフードもご紹介しているので、愛犬にぴったりのドッグフードを見つけたい方は、ぜひ最後までご覧ください。
飼い主がドッグフードを選ぶときに気にしているポイントは?
飼い主が愛犬のドッグフードを選ぶ際、価格や原材料、添加物などさまざまな要素が気になりますが、最も重視されている傾向にあるのは「食いつき」の良さです。これは、せっかく購入したドッグフードでも、犬が「食べない」「残す」「好き嫌いをする」といった問題に悩む飼い主が多いためです。
最近では、原材料や安全性への関心が高まり、「無添加」や「ヒューマングレード」といった健康志向のドッグフードが次々と登場しています。しかし、健康志向が進む中で、以前使用されていた人工香味料や甘味料などの添加物が排除され、犬の食いつきが悪くなっているケースが増えているのも事実です。この変化が、食いつきに関する問題の一因となっていると考えられます。
ドッグフードにはどのような種類がある?
犬の食事に使われるドッグフードは、その目的に応じて4つのタイプに分類できます。以下では、それぞれの種類について詳しくご紹介します。この分類は猫のフードにも当てはまるので、参考にしてみてください。
目的別には大きく分けて4つ
ペットフードは、目的に応じて大きく4つに分けられます。
また、ペットフードは水分量によって「ドライタイプ」と「ウェットタイプ」の2種類に分けられ、それぞれに特徴があります。以下では、それぞれの特徴を詳しくご紹介します。
総合栄養食
総合栄養食は、犬が毎日の主食として食べられるドッグフードのことです。犬が健康を維持するために必要な栄養素がすべて含まれています。そのため、総合栄養食のドッグフードと水をきちんと与えるだけで、犬の健康をサポートすることが可能です。
また、総合栄養食には「成長・繁殖期用」と「維持期用」の2種類があります。子犬や成犬など成長段階に応じて必要な栄養素が異なるため、犬の成長に合わせた総合栄養食を選ぶことが大切です。犬の主食を選ぶ際は、必ず「総合栄養食」と記載されたドッグフードを選びましょう。
療法食
療法食とは、特定の疾患を抱えた犬のために作られた特別なドッグフードです。病気によっては、通常の食事を与えることで症状が悪化したり、深刻化したりする場合があります。そのため、療法食は各病気に合わせて栄養バランスが調整されているのが特徴で、健康な犬には与えないようにしましょう。
また、病気の犬に療法食を与える際は、必ず獣医師に相談して、自己判断で決めないことが大切です。
間食
間食とは、いわゆるおやつのことです。お腹を満たすためではなく、ご褒美や嗜好品として、普段の食事とは別に少量を与えるものです。例えば、トレーニングで以前教えたことができたときなどにご褒美として与えると、犬が喜ぶだけでなく、意欲も高まります。
ただし、間食を与えすぎると肥満の原因になる可能性があります。また、間食が欲しくて犬が過剰な行動を取ることもあるため、与える量や回数は適切に管理することが大切です。
その他
総合栄養食や療法食、間食のどれにも分類されないドッグフードは「その他」に分類されます。一般食や栄養補助食、栄養補完食、そして特定の栄養素を補うためのサプリメントなどが該当します。これらは、主に犬の食事の嗜好性を高めたり、特定の栄養を補ったりするために使われるものです。
「一般食」というと、総合栄養食のように主食となる印象を受けがちですが、実は違います。一般食だけでは犬の健康を十分に保つことができないため、与える際には必ず総合栄養食と組み合わせて使用しましょう。
水分量でも2つに分類される
ドッグフードは水分量に応じて「ドライタイプ」と「ウェットタイプ」の2種類に分けられます。ドライタイプは水分含有量が約10%以下、ウェットタイプは75%以上が目安です。それぞれの特徴について、以下で詳しく説明します。
ドライタイプ
ドライタイプのドッグフードは、水分含有量が約10%以下のものを指します。このタイプは、さまざまな原材料を混ぜ合わせて作られ、栄養が詰まっているため、少量でも犬に必要な栄養をしっかり摂取できるのが特徴です。
さらに、水分が少ないためカビが発生しにくく、開封後も適切に保管すれば約1か月は食べさせることができます。なお、水分含有量が25〜35%程度のものは「ソフトドライ」と呼ばれています。
ウェットタイプ
水分を80%以上含むドッグフードは「ウェットタイプ」に分類されます。水分が豊富に含まれているため、食事からも水分を摂取できるのが特徴です。柔らかい食感なので、顎の力が弱くなったシニア犬や、食欲が落ちている犬にもぴったりです。
ただし、デメリットとして、ドライタイプに比べて価格が高く、保存が難しく腐りやすい点が挙げられます。また、ウェットタイプだけで栄養を補うと費用がかさむため、ドライタイプと組み合わせて使用するのも一つの方法です。
ドッグフードを選ぶ際に意識したいポイント
ドッグフードを選ぶ際には、愛犬の体格や年齢、ライフステージに合わせた選択が大切です。具体的には、以下の点を意識しましょう。
- 愛犬の体格に合ったものを選ぶ
- 愛犬の年齢やライフステージに合ったものを選ぶ
それぞれのポイントについて、次に詳しく解説していきます。
愛犬の体格に合ったものを選ぶ
犬は犬種によって体格が大きく異なります。チワワのような小型犬もいれば、ゴールデンレトリバーのような大型犬もいます。同じ月齢でもサイズが違うため、愛犬の体格に合ったドッグフードを選ぶことが大切です。
ドッグフードは粒の大きさにも種類があり、小型犬には小粒のものを選ぶと食べやすくなります。反対に、中型犬や大型犬には大粒のフードを与えることで、しっかり噛んで食べることができ、満足感も得やすくなります。
「小型犬用」「大型犬用」など、犬のサイズに合わせたドッグフードが販売されているので、愛犬にぴったりのフードを探してみてください。
愛犬の年齢・ライフステージに合ったものを選ぶ
犬は年齢やライフステージによって、必要な栄養やカロリーが変わります。例えば、成長期の子犬には栄養バランスの取れたドッグフードが必要ですが、高齢犬には、運動量や代謝が低下しているため、老化予防や脂肪を抑えた食事が適しています。
ドッグフードには、全年齢対応のものだけでなく、子犬用、成犬用、シニア犬用といった年齢に応じた商品があります。そのため、愛犬の健康状態や年齢に合わせて、最適なフードを選ぶことが大切です。
おすすめのドッグフード3選
最後に、愛犬にぴったりのドッグフードを見つけるために、特におすすめの3つの商品をご紹介します。それぞれの特徴も詳しくお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてください。
ビューティープロ ドッグ 子犬用は、生後12か月までの子犬にぴったりのドライタイプの総合栄養食です。「健康と美しさを体の中から」をテーマに、獣医師の監修のもと、最新の栄養学に基づいて作られています。体型の維持だけでなく、免疫力、歯、関節の健康にも配慮されているのが特徴です。
また、腸内の善玉菌を増やす活性菌やオリゴ糖が配合されており、健康的な便を保ち、便臭を軽減する効果も期待できます。そのまま食べさせることもできますが、少し柔らかい食感が好まれる場合は、ぬるま湯や水でふやかして与えることも可能です。
サイエンス・ダイエット アダルト 成犬用は、生後1〜6歳の成犬におすすめのドライフードです。中粒サイズで、成犬の健康を支えるために必要なアミノ酸や高品質なたんぱく質が豊富に含まれています。また、適切なミネラルバランスにより、筋肉や骨の維持をサポートします。
さらに、消化に優れた自然素材を使っているため、便の状態にも配慮しています。着色料や合成香料を使用せず、自然派成分で製品の酸化を防ぐ工夫が施されているのも特徴です。
ナチュラハの「グレインフリー サーモン&野菜入り」は、超小型〜小型犬の成犬向けのドライタイプ総合栄養食です。グレインフリーとは、穀物を使用していないことを意味します。犬は、人間と比べて穀物を消化する酵素が少ないため、消化しづらいとされています。
そこで、この製品は、穀物の消化が苦手な犬や穀物アレルギーを持つ犬の健康を考慮し、穀物を使わずに作られています。主原料には、厳選したサーモンをたっぷり使用し、愛犬の食欲を引き立てながら、消化のしやすさにも配慮したドッグフードです。
まとめ:愛犬が喜ぶドッグフードを選ぼう
今回の記事では、愛犬に合ったドッグフードを選ぶために、飼い主が重視すべきポイントやドッグフードの種類、選ぶ際に気をつけたい点についてご紹介しました。
ドッグフードは、さまざまなメーカーから多くの種類が販売されていますが、愛犬の健康状態や年齢、ライフステージに合ったものを選ぶことが大切です。ぜひ、この記事の内容を参考にして、愛犬が満足するドッグフードを見つけてみてください。
もしどれを選べば良いか迷った場合は、上記でご紹介したドッグフードを一度試してみてはいかがでしょうか。
ペット用品・フードストアへ▶